2024年07月29日

*夏休みのご案内*

10日土曜日より、18日日曜日まで
お休みとなります。
お休み前の車検予約は全て埋まっております。
最短で8月20回以降の予約となります。
また、現在車検満期の案内ハガキはお送りしておりません。
お早目のお問い合わせ、ご予約をお願い致します。 

DSCN0466.JPG

DSCN0467.JPG

DSCN0465.JPG

DSCN0463.JPG

posted by mach at 21:51| * お知らせ *

2024年07月23日

Mr.イエロー・ブルース 大木トオル

「ミスターイエローブルース」大木トオルさんと言えば
80年代に東洋人ブルースシンガーとして全米ツアーを成功させた、
伝説のブルースシンガーです!

現在では 「国際セラピードッグ協会」の創始者として
テレビ等でも度々取り上げられておりますので、
ご存じの方も多いと思います。
また、名犬チロリの銅像が銀座の公園にありますので
知っている方も多いかと思います。

44.jpg


私が初めて大木トオルさんの音楽に触れたのは1980年、15歳の時です。
大木さんがダウン・タウン・ブギウギ・バンドやクールスの
プロデューサーでもあった事をきっかけに、
一枚のアルバムを購入したのが始まりでした。

大木3.jpg

その後、名盤「KEEP ON RUNNING」ですっかりファンになりました!

121.jpg

大木トオルさんは、ブルースの王様 
ベン・E・キングやアルバート・キングともセッションし
アルバムをリリースしたりジョイントコンサート成功させたりと
アメリカで成功を収めた初めての日本人ブルースシンガーなのです!

DSCN1528.JPG

DSCN1529.JPG

DSCN1527.JPG

DSCN1530.JPG

これまでにも私は、大好きなアーティストと、
のちにお知り合いになれる”
なんて幸運に恵まれる事が何度かありましたが、
15歳でファンになり、その9年後の1989年、24歳の時に
大木トオルさんにも偶然遭遇するという幸運に恵まれます!
西麻布のレストランでした、大木トオルさんが
アン・ルイスさんとお二人で食事をされている時に偶然、居合わせました。

画像3サイン.JPG

これはその時に思わず声をかけ、頂いたサインです。
大木さんは快くサインや握手に応じてくれました。
それどころか、同席していたアンさんではなく俺なの?
帰国してサインを求められる事があまり無いから嬉しいよ!と
謙遜しておりました。

その事がきっかけになり、のちに大木トオルさんのオフィスにも
行かせて頂いたり、ライブにも行かせて頂きました。
片思いでも、思い続けると多少の縁に恵まれる事もある物ですね。。

DSCN1533.JPG

DSCN1539.JPG

DSCN1543.JPG


話はまだ続きます・・
驚くことに、その後アン・ルイスさんともある店でご一緒したことがありました!
一緒にいた知人がアンさんのお知り合いと言う事でご一緒させてもらいました。
その日は12月8日でジョン・レノンの命日、
アンさんが目の前でイマジンを歌ってくれたのが最高の思い出です。

アン・ルイスと言えば六本木心中や、あゝ無情ですが
私の中のアンさんはグッバイマイラブやリンダです。
私はデビューの頃のアルバムの方が断然、大好きです。
アンさん元気かな?アンさんが幸せで有ることを願います!


調子に乗ってその当時の写真をアップ!

IMG_2600.jpg

右が私、20代後半くらいかな?
左は元ダウンタウンブギウギバンドのドラマー
鈴木洋行さんです、ヒロユキさんには大変お世話になり
当時はあこがれの兄貴でした。

最近は当ブログで個人的な話題ばかりをアップしておりますが、
当店ももうじき30周年! 長くご利用頂いているお客様に
甘え、少し気の緩んだ投稿になっております。
ご容赦ください。


posted by mach at 01:29| 車検

2024年07月17日

ムーンディスク

 
ムーンアイズ主催のカーショーと言えば、
毎年12月にパシフィコ横浜で開催されている、
「YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW」が世界的に有名ですが、
同じく30年以上の歴史がある「Street Car Nationals」も
我が国が誇る、国内最大級のカーイベントです!
現在では、エントリー数1000台以上はあるでしょうか?
毎年、お台場で開催されているマンモスイベントです!

s1.jpg

このイベントはカーショーにスワップミートと一日中楽しめる、
個人的には一番好きなイベントです。
国産、輸入車とジャンルを問わず、新旧カスタムカーから、
ミントコンディションのオリジナル車両まで
あらゆる車が満載です! 一見の価値あり!!
是非一度訪れて下さい!お勧めのカーイベントです。

DSCN5659.JPG

DSCN5658.JPG

私のチャージャーも以前、ホットロッドカスタムショーでの
受賞車として展示させて頂いた事がありました。

このイベントでは、受賞者にはトロフィーやプレートではなく、
ムーンディスクが頂けます、もちろんデザインは、
「ワイルドマン石井」氏の作品です!
このディスクを狙って毎年1000台もの車が全国から集結する訳です。

かなり以前にムーンアイズ本牧エリア1にて
「 El Camino Nationals 」エルカミーノナショナルズ
が開催されておりました。

4th-elcamino-top (1).jpg

IMG_7463.jpg

IMG_7454.jpg

2009年の事ですが、私もこのイベントで
ムーンディスクを頂いた事がありました。
今でも大事な宝物です!

IMG_2594.jpg

IMG_2595.jpg


posted by mach at 02:18| 車検

2024年07月12日

ピンストライプ界のパイオニア


画像は約30年前、当店開業した頃の写真です。

旧工場4.jpeg

当店事務所前で記念に撮った一枚です。
この日は事務所入り口のサインをムーンアイズの石井さんにお願いしました。
右が開業当時の30歳頃の私です。
そして左が、現在では日本のピンストライプ界のレジェンドとなった、
若かりし頃の、ワイルドマン石井さんです!
今から30年近く前の貴重な石井さんの姿です。


s-8_O1A2701.jpg

s-1_O1A2547-1024x683.jpg

こちらは現在の、巨匠ワイルドマン石井さんのお姿です。
今では高額すぎて看板デザインもお願いできないでしょうね?


同じころに撮った、当時の私の愛車 66年ムスタングです。
旧工場5.jpg

そしてもう一台の愛車、88年ムスタング
旧工場6.jpg

当店は今年で開業29年、来年はいよいよ30周年となります。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

posted by mach at 00:07| 車検

2024年07月11日

カーショーの思い出?

これまで参加したカーイベントの中で、
唯一、参加を後悔したイベントがコレ!
長野エムウェーブで開催されている、
「ながのノスタルジックカーフェスティバル」
参加したのは2016年だったかな?

DSCN4210.JPG

n1.JPG

n5.JPG

n3.JPG

n4.JPG

つまらないイベントでした!
posted by mach at 22:57| 車検

2024年07月05日

カーショーの思い出 長瀬君

特に長瀬君に思い出は無いのですが、
たくさんのカーイベント画像の中から、また長瀬君を見つけました。
長瀬君を探せ! シリーズになれるように見つけ次第アップします。

私が制作したエルカミでエントリーした2010年の
ヨコハマホットロッドカスタムショーの模様です。

0078.jpg

このショーでは一番グレードが低いアワードの受賞にとどまり、
かなり悔しい結果に終わりました!

CIMG0827.JPG

皆さんこの車、何かで見たことありますか?
映画ボディガードでケビンコスナーが乗っていたピックアップトラックです。
1987年式のシボレーエルカミーノのです。
エルカミでは最終モデルとなり、
ケビンコスナーの大ファンであり明石家さんまさんも
グレーの最終型エルカミを所有しているそうです。

CIMG0845.JPG

CIMG0847.JPG

会場でで偶然見かけた、親友のMC竜平クンです!
竜平くんは司会やナレーターで活躍しております。
竜平君との出会いは35年ほど前、遠い昔です!

CIMG0829.JPG

隣にいるダサいのが私。
かっこいいのは車だけです!

そしてかっこいい長瀬君を発見です。
この日も長瀬君の居るブースはすぐ目の前でした!

CIMG0811.JPG

CIMG0810.JPG

CIMG0820.JPG

posted by mach at 22:46| 車検

エアコンガスチャージ

エアコンの冷えが物足りない!
そんな方は、
車検時にエアコンガス・コンプレッサーオイルのチャージを!

DSCN0459.JPG

DSCN0458.JPG

DSCN0460.JPG

DSCN0461.JPG

気になる方は予約時にお申し付けください。



posted by mach at 22:18| 車検

2024年07月04日

カーショーの思い出?

あまり記憶になかったのですが、
68チャージャーではこんなイベントにも参加しておりました。
確か私がレストアしたお客さん達とご一緒させて頂いたイベントです
2017、第7回アメリカン・ヒストリックカーショーの模様です!
会場は山梨県富士吉田市の素晴らしいロケーションでした。

img_9cabcbfa5d1278c304104ad88532e040437205 (1).jpg

img_0c36118712f59dbf1e771c44d199fe75431511.jpg

img_c9373f5ea20f563a15e7ec005dc9f858393275.jpg

img_3851e76374c7cb92d254b897bd9d8678484535.jpg

このイベントでは、
バットマンならぬ”バッタモン”さんからアワードを頂きました。

Battamon_AWARD.jpg

DSCN6169.JPG

DSCN6174.JPG

DSCN6177.JPG

バッタモンさん素敵な思い出、ありがとうございました!


posted by mach at 23:20| 車検